ベンチャー グローバル 西海岸便り
 
HOME
GlobalLINKER
 
お問い合わせ お問い合わせ

サイト検索
 

「英文ビジネスレター・文書実例集」

ボタンまえがき ボタン目次 ボタン本を購入する(送料無料)

 


 メールが普及した今、ビジネスレターを書く機会は実に少なくなりました。添付物がある場合、署名が必要な場合など限られた場合だけで、それもたいていファックスで間に合います。ビジネスレターを郵送することは、筆者の場合、ほとんどありません。
 こうした現状を踏まえ、本書では、ファックスを含め、今でもメールではなくビジネスレターが使用される場合の例文を集めました。実際に筆者が送受した例を多く使用しており、顧客関連、売り込み、クレームのレターの例が多くなっています。
 さらに、インターネット上でビジネスをしている日本の企業が、突然、海外から「貴社のドメインネームは当社のドメインネームに類似しているので使用を中止すること」「商標登録違反である」などという英文の手紙を受け取る例が増えているため、知的所有権関連のレターの章も設けました。
 今も郵送する機会が多いのは、お礼やお祝い、季節のカードであるため、付録には市販のカードに添える一言集も添えました。
 ビジネスレターを書かなくなったからといって、文章を書く機会が少なくなったというわけではありません。メールが電話に置き換わった分、むしろ文章を書く機会は格段に増えたといえます。さらに契約書や企画書などのビジネス文書は、以前と同様、書かなければなりません。ただ、以前なら郵送、ファックスしていたものをメールで送るようになりました。そこで、メールに添付する様々な文書の例を後半に集めました。
 読者の皆さまが、さまざまな日常業務において、さらに世界に向けてビジネスを切り開いていく一助として、本書をお役立ていただければ幸いです。
 ジャパンタイムズの道又さん、今回は私の都合で出版が遅れてしまい、ご迷惑をおかけしました。10冊目もがんばって作りましょう。
David, as I said, what would I have done without you?!!

2005年12月  有元美津世(ありもとみつよ)

BACK

HOMEお問い合わせベンチャーグローバル西海岸
1996-2005 (c) GlobalLINK All rights reserved