ベンチャー グローバル 西海岸便り
 
HOME
GlobalLINKER
   
お問い合わせ お問い合わせ

サイト検索

イラク戦争(5) キリスト教原理主義1


ブッシュの宗教心

 今回の戦争の要因として、日本ではあまり語られていないのが、ブッシュ大統領の宗教心とその支持母体であるキリスト教右派の影響である。

  ブッシュは、9.11テロ後の議会演説で「十字軍」という表現を使ってひんしゅくを買ったが、ブッシュの演説には「神の思し召し」「善と悪」「神の摂理」といった宗教的表現がよく使われる。(大統領の演説テキストはhttp://www.whitehouse.gov/news/で閲覧可。)テキサス州知事時代、「神は私が大統領になることを望んでいると思う」と南部パブティスト指導者に語ったとも伝えられている。

同じキリスト教のヨーロッパでは、アメリカの政治における宗教の影響を非常に警戒している。(ヨーロッパ人は、ブレア首相も「ヨーロッパ人にしては宗教熱心だ」という。)「神は我らとともに」というスローガンを掲げたナチスドイツ2を覚えているヨーロッパにとっては、政治家、それも一国の長によるこうした発言はかなりショックのようだ。

ブッシュは、39歳でボーンアゲイン3 (生まれ変わり)クリスチャンとなり、アルコール依存症から立ち直ったと言われている。ボーンアゲインとは、大人(多くの場合中年)になってからキリスト教に改宗したり、新たに信仰への誓いを行ったキリスト教徒のことで、聖書の教えを絶対的とし、伝道に重きを置く福音派を指すことが多く、狂信的で知られる。

私の身近でも40歳を過ぎて突然、ボーンアゲインになった男性がいる(私もその過程に巻き込まれて大変な目にあった)。彼は電気・電子エンジニアで、非常に論理的な人である。しかし、宗教(と愛国心)のことになると、その論理がぶっ飛んでしまう。

昨年12月にアメリカで行われた世論調査では、回答者の46%が「自分はボーンアゲインまたは福音派」だと答えている。さらに、宗教心が強いアメリカ人ほど共和党、ブッシュを支持する割合が高く、また宗教心の強い白人の間で戦争支持者が多く、中でも福音派が支持者77%ともっとも高い(開戦前)という調査結果も出ている。ちなみに、アメリカ人の40%、福音派の71%がハルマゲドンを信じている。

宗教大国

 アメリカという国は世俗的で、信仰心は薄い、と思い込んでいる日本人が多いが、それは認識違いといえるだろう。

上記の世論調査では、回答者の61%が「自分の生活において宗教は非常に大切だ」とし、59%が「宗教が今日の問題すべて、またはほとんどを解決することができる」と答えている。

宗教心の薄い国、政教分離が徹底した国から来た人間は、(ブッシュに限らず)大統領が機あるごとに「God Bless America!(アメリカに神の恵みを!)」と国民に呼びかけるのを見て、「この国は政教分離ではなかったのか?!」とたまげる。ヨーロッパ人も驚くように、これは先進国の中では非常に珍しい現象のようだ。宗教心に関してアメリカは先進国としては例外的で、開発途上国に近いという調査結果が出ている。

 アメリカ人の48%が創造説を信じており、ダーウィンの進化説を信じているのは28%にすぎない(ブッシュも進化説を信じていないらしい)。「ダーウィンの進化説は間違っている」と生徒に教える理科の教師がおり、進化説を教えることを禁じたり、生物の教科書から進化説への言及を取り除く教育委員会もあるくらいだ。

テネシー州では、1925年、進化説を教えることを禁じる法律が施行され(進化説を説明した教科書を使って有罪になった教師もいる)、1967年まで有効だった。

 また、アメリカといえばフリーセックスと思い込んでいる日本人も多いが、「結婚するまでセックスはダメ」というアメリカ人に、私は数多く出会ってきた。アメリカで中絶反対運動が盛んなのも、キリスト教原理主義者らの影響だ(来年、ブッシュが再選されると、恐らく中絶の権利がかなり制限されるだろう。)

 ブッシュ大統領は昨年、医学研究目的のクローン胚づくりを含め、ヒトクローンの全面禁止を立法化するよう連邦議会に求めたが(その後、専門家らの反対で結論は先送りになった)、これにも原理主義的価値観、それを土台にしたプロライフ派("生命重視"中絶反対派)の支持が影響している。国連ではヒトクローンを規制する国際条約の制定に関し、とりあえず部分的にも禁止しようというドイツやフランスなどのヨーロッパと、全面禁止を求めるアメリカやカトリック諸国の意見が対立し、議論は1年持ち越されることになった。

 今回の戦争を含め、キリスト教原理主義的考えは、アメリカ国外の人間にとっても無関係ではないのである。  

<1>「キリスト教原理主義」の定義については、下記(日本語)を参考に。
http://theology.doshisha.ac.jp:8008/kmori/mori.nsf/
504ca249c786e20f85256284006da7ab/818b7526b33b476149256c46004bb394?OpenDocument

<2>現在のアメリカとナチスドイツとの比較に興味のある人は、下記参照のこと。
http://www.globalpolicy.org/wtc/analysis/2003/0316history.htm
<3>自分が罪深い人間だと認めて、罪を悔い改め、生まれ変わること。聖書(福音書)には「生まれ変わらなければ神の国は見られない」とある。


BACK


HOMEお問い合わせベンチャーグローバル西海岸
 
(c) GlobalLINK All rights reserved